イベントのご案内


国境なき医師団 海外派遣スタッフ募集説明会
協力隊転職ナビでは、JICA海外協力隊の経験者を求める団体や企業の募集説明会を開催中です!
今回は、国境なき医師団の海外派遣スタッフ募集説明会のご案内です。
「医師団」という団体名から、医師だけが参加しているように思われがちですが、
活動地の人材の半数は、非医療の職種(人事・財務、物流、施設・車両整備、プロジェクトをまとめるリーダーなど)です。
また、JICA海外協力隊の後、国境なき医師団に参加しているスタッフがたくさんいます。
この説明会では、国境なき医師団の応募・採用プロセスをご案内いただくとともに、
JICA海外協力隊出身で非医療の仕事に携わったスタッフに、そのキャリアパスについてもお話していただきます。
(もちろん、説明会には医療者も歓迎です)
帰国後の方も帰国前の方もオンラインで情報収集できるチャンスです!
ぜひお気軽にご参加ください。
※国境なき医師団への応募は、個人で直接国境なき医師団に行っていただくもので、協力隊転職ナビでは人材マッチングを行いません
こんな方におすすめ
✓JICA海外協力隊の後も、海外の現場で、人道支援の仕事にたずさわりたい方
✓語学(とくに仏語)を活かして活躍したい方
等
日時
2025年10月30日(木) 20時00分~21時00分
※日本時間
開催形式
オンライン(Zoom)
*申し込み後、参加に必要なURLを送付します
当日のプログラム
- 団体の紹介
- 募集ポジションの紹介
- 応募方法/採用プロセスの紹介
- スタッフの体験談
- 質疑応答
登壇者プロフィール
園田亜矢
(国境なき医師団/フィールド人事部 アウトリーチ・マネジャー)
民間企業、国連機関、開発コンサルタントなどを経て、2014年より国境なき医師団に参加。
ヘルスプロモーターとして7カ国、プロジェクト・コーディネーターとして2カ国へ派遣。2025年より現職。
小坂真理子
(国境なき医師団/サプライ・ロジスティシャン)
大学卒業後、民間企業を経てJICA海外協力隊としてカメルーンへ派遣。
帰国後、商社とメーカーに勤務後、2019年から国境なき医師団に参加。チャド、ニジェールなど4カ国で活動。
募集ポジション
海外派遣スタッフ
・非医療職(アドミニストレータ―(財務・人事担当)、サプライ・ロジスティシャン、自動車整備士、水・衛生管理専門家、ジェネラル・ロジスティシャンなど)
・医療職(看護師、助産師、薬剤師、ヘルスプロモーターなど)
対象者
・JICA海外協力隊経験者(現役・OBOG)
・その他、国境なき医師団に関心のある方であればどなたでも可能です
参加費
無料
お申込み方法
こちらのフォームからお申込みください。
登壇団体
特定非営利活動法人 国境なき医師団日本 ホームページはこちら
運営
WATATU株式会社
協力隊転職ナビ ホームページはこちら
イベント後援
独立行政法人国際協力機構(JICA)
協力隊転職ナビについて
協力隊転職ナビでは、JICA海外協力隊経験者によるJICA海外協力隊経験者に特化した就職、転職、キャリア支援のサポートを行っています。
▼サービス内容
・協力隊後の就職、転職相談
・協力隊活動の壁打ち相談
・やりたいことやスキル経験の棚卸しサポート
▼運営
協力隊転職ナビ
WATATU株式会社 ホームページ
▼お問い合わせ
協力隊転職ナビ イベント担当 info@watatu.net